【web・掲載】 MIZBERING
ソーシャルサイト「ミズベリング」にて、
キノ・イグルー有坂のミズベと映画についての
インタビューが掲載されています。
この取材を受けたことで、
いま水辺がとっても気になっています。
http://mizbering.jp/archives/10155
| 固定リンク
ソーシャルサイト「ミズベリング」にて、
キノ・イグルー有坂のミズベと映画についての
インタビューが掲載されています。
この取材を受けたことで、
いま水辺がとっても気になっています。
http://mizbering.jp/archives/10155
| 固定リンク
※こちらのイベントは終了しました。
9/10(水)→ ×(満席です)
9/11(木)→ ×(満席です)
◎ 東京都・目黒 CLASKA
「ルーフトップシネマ 2014 vol.4」追加上映!
CLASKAルーフトップのウッドデッキで
夜風に吹かれながら楽しむ、
映画とビールとカレーの夏、「ルーフトップシネマ」。
今夏最後となる第4弾は、
8月25日(月)〜28日(木)4日間での開催を
予定しておりましたが、
なんと、残念なことに初日以降の3日間が
連続雨天中止で終わってしまいました。
「このままでは夏が終われない!」
というわけで急きょ、追加上映を
9月10日(水)、11日(木)の2日間で開催します!
ユロ氏とともに、
みなさまのお越しを心よりお待ちしています!
*************
◆上映作品
監督: ジャック・タチ
出演: ジャック・タチ、ナタリー・パスコー、
アンドレ・デュボワ
内容: とある海辺のリゾートホテル。
ヴァカンス客たちは海水浴に、テニス、
乗馬、ピクニックを楽しんでいる。
そこにボロ車でやってきたユロ氏。
なぜだか彼の行くところ全てで騒動が巻き起こり...。
1953年ルイ・デリュック賞。
1953年カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞。
配給: 日本コロムビア
このままじゃ、夏は終われません。
終わらせたくありません。
みんなで大笑いして、
楽しい余韻に包まれながら締めくくる予定だった、
ルーフトップシネマvol.4。
上映後に、星空を見上げたりしながら、
「いい夏だったね。」なんて言えたり、
ビールで乾杯できたら、どんなに素敵だったことか。
一生忘れない夏の思い出になったことか。
ユロ氏も、みんなを最高の笑顔にするべく、
準備万端で待っていたというのに。
しかし、雨は降ってしまいました。
しかも、3日間続けて。
これで夏が終われるわけありません。
ここだけ、の話です。
唯一上映することのできた8月25日の回は、
じつは感動的なほどに素晴らしい雰囲気でした。
ユロ氏の巻き起こす、
ドタバタ&小ネタのオンパレードに、
拍手喝采。みなさん大喜び。
目黒の空の下は、おおきな笑いに包まれ、
その瞬間だけは間違いなく、
世界一しあわせな場所となっていました。
受付からその声を聞いていた僕は、
はずかしながら涙を流してしまいました。
この映画に出会えて、こうして楽しんでもらうことも出来て、
ほんとうによかった、心からそう思えました。
タチの映画は、世界を平和にしてくれます。
そして今回は何といっても、
「夏のホテルの屋上で観る」という、
一生の宝物になるであろう、スペシャルな体験なわけです。
ぜひひとりでも多くの方に、
楽しんでいただきたいなと切に願っています。
ビールとカレーと、満天の星空のもとで。
キノ・イグルー 有坂塁
お天気のことですから、しかたないとはいえ、
楽しみにご予約くださっていた約300名もの皆さまに
雨天中止をお知らせするのは、無念至極でした。
この夏もっと旅に出たかった方も、遊び足りない方も、
がんばったから休みたい方も、愉快な小旅行気分で
リフレッシュ。CLASKA ルーフトップで笑いながらくつろぐ
最高のひとときを、お届けしたかったのです。
中止となった回にご予約くださっていた方は、こんどこそ。
そうでない方も今年最後の機会に、ぜひ。
ご予約をお待ちしております。
初秋の風の心地好さが感じられる晴天、
星空を祈るばかりです。
もしかして今回も雨だったら、それはそれで笑いましょう。
CLASKA 広報 速水真理
*************
◆詳細
日程: 2014年9月10日(水)、11日(木)
時間: Open 19:00 / Start 19:30
料金: 2,000円(1ドリンク付き、おつまみ持ち込み可)
※syncのカレー各回限定30食、1,000円。
19:00〜19:30の間のみの販売となります。
定員: 各回80名限定
会場: CLASKA
予約: kinoiglu@hotmail.com
件名を「ぼくの伯父さんの休暇」として、
お名前、お日にち、人数、連絡先をお願いします。
| 固定リンク
日常を愉しむ"ヒント"を提案する、
大人気 FREE STYLE MAGAZINE「メトロミニッツ」。
最新号の特集「東京ヒップな生活革命」の中で、
東京で活躍するヒップスターのひとりとして、
取り上げていただきました。
メトロミニッツ:http://www.metromin.net
| 固定リンク
※ こちらのイベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
9/8(月) → ×(満席です)
10/8(水)→ ×(満席です)
◎ 月夜の森
~映画と和菓子とともに~
静岡の御殿場にある「とらや工房」にて、
月夜を楽しむイベントを開催いたします。
焼津「茶懐石 温石」による月をイメージしたお食事と、
「とらや工房」がこの日のためにおつくりしたお菓子を
ご用意いたします。
また東山旧岸邸の庭園にて、
月夜にピッタリな映画『月世界旅行』を上映。
月あかりに照らされた、とらや工房・東山旧岸邸を、
この機会にぜひお楽しみください。
■上映作品
『月世界旅行〈カラー版〉』
1902年 フランス 16分
監督: ジョルジュ・メリエス
原作: ジュール・ヴェルヌ
H.G.ウェルズ
音楽: AIR
物語: 6人の天文学者が巨大な大砲の砲弾に乗って
月へと飛ぶが、月の住民と遭遇して戦いが起こり、
月の王に捕われてしまう。
1902年に製作した世界初のSF映画。
音楽はフランスを代表するエレクトロデュオ、
AIR(エール)。
配給: エスパース・サロウ
******
◆詳細
日時: 2014年9月8日(月) 19:00~
2014年10月8日(水) 18:00~
会場: とらや工房/東山旧岸邸
料金: 5,000円(茶懐石・温石の食事+とらや工房のお菓子)
定員: 各回60名
予約:こちらからお願いします。
| 固定リンク
※こちらのイベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
9/6(土)→ ×(満席です)
◎ GRAPHY de CINEMA
〜Kino Iglu × GRAPHY〜
根津にある素敵なホテル「HOTEL GRAPHY」との、
コラボレーションイベントを開催。
ホテル屋上テラスにて、短編上映会をおこないます!
上映会終了後には、始めての試み!
アフターパーティーとして、スタッフ、お客さん交えての
交流会もおこないます。
また上映2時間前よりご入場可能で、
フードとドリンクの販売もございますので、
上映開始までお酒を片手に、
のんびりとした時間をお過ごしいただけます。
夏の終わりと心地よい風を感じながら、
思い思いの素敵な時間をお楽しみください。
******
◆詳細
日時 : 2014年9月6日(土) Open 16:00
時間: 上映会 – 18:30~20:30
交流会 – 21:00~22:30
会場 : HOTEL GRAPHY 屋上テラス
料金 : 上映会 - 2,000円 (スナック付き+1ドリンクオーダー)
交流会 – 1,500円 (フード込み/ ドリンク飲み放題)
定員 : 50名
予約 : contact@hotel-graphy.com
件名に「GRAPHY de CINEMA予約希望」と
ご記入いただき、お名前、連絡先、人数、
交流会参加希望の有無をお願いします。
| 固定リンク
※こちらのイベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
◎ 夏の野外シネマパーティー2014
〜キノ・イグルー × 横須賀美術館〜
横須賀美術館・海の広場での野外映画会、
もちろん今年も開催します!
芝生の上の大きなスクリーンで、
チェコのアニメーションを。
クルテクシリーズ3本と、
作者ズデネック・ミレルのかわいい短編3本、
合計6本立てでお送りします。
当日は、フード屋台も出店しています!
夏休みの思い出作りに、横須賀美術館へぜひどうぞ。
*************
◆上映作品
『もぐらくんとズデネック・ミレル』
©Země pohádek,a.s. ,Zdeněk Miler, Little Mole a. s.
©Země pohádek,a.s. ,Zdeněk Miler, Little Mole a. s.
『もぐらくんのにわしごと』
『もぐらくんとみどりのほし』
『もぐらくんとおんがく』
『コオロギくんとめんどり』
『イモムシくんは大スター』
『さんかくとしかく』
監督:ズデネック・ミレル
配給:アット・アームズ
*************
◆詳細
日程: 2014年8月30日(土)、31日(日)
時間: 19:00〜20:00ごろ
料金: 無料
会場: 横須賀美術館 海の広場
予約: ナシ
※雨天時はワークショップ室で上映(先着30名程度)
| 固定リンク
※ こちらのイベントは終了しました。
雨天中止が3日間ありましたので、追加上映を予定しております。
8/25(月)→ ×(満席です)
8/26(火)→ ×(満席です)
8/27(水)→ ×(満席です)
8/28(木)→ ×(満席です)
◎ ルーフトップシネマ 2014 vol.4
〜 キノ・イグルー×CLASKAと、sync 夏のカレー 〜
トウキョウの夏の風物詩として定着しつつある
CLASKA 「ルーフトップシネマ」、今年も開催です!
おかげさまで6年目を迎えた今回は、これまでと違います。
開催日数は、9日間 → 16日間へ!
上映作品は、3作品 → 4作品へ!
総定員数は、720名 → 1,280名へ!
さらに、sync のカレー屋台も出店!
より多くの方にお楽しみいただけるようパワーアップした、
スペシャル拡大版です。
CLASKA ルーフトップのウッドデッキでくつろぎ、
夜風に吹かれながら、ビールを片手に映画鑑賞。
心地好いひとときをご満喫ください。
*************
◆上映作品
監督: ジャック・タチ
出演: ジャック・タチ、ナタリー・パスコー、
アンドレ・デュボワ
内容: とある海辺のリゾートホテル。
ヴァカンス客たちは海水浴に、テニス、
乗馬、ピクニックを楽しんでいる。
そこにボロ車でやってきたユロ氏。
なぜだか彼の行くところ全てで騒動が巻き起こり...。
1953年ルイ・デリュック賞。
1953年カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞。
配給: 日本コロムビア
夏を締めくくるには、
この作品しかないでしょ!
というわけで、2014年ラストのルーフトップシネマは、
ヴァカンス映画の決定版、
ジャック・タチ『ぼくの伯父さんの休暇』をお届けします!
やったー!!
じつはvol.3にひきつづき、
この作品を、夏の夜に野外上映するのが、
秘かな僕の夢だったのです!
だって、夏のヴァカンスで、
浜辺のホテルが舞台なんですよ!
みんな大好きユロ伯父さん!
チロル帽にパイプ、ボーダーの靴下、
個性的な歩き方、モゴモゴとしたしゃべり方。
どこに行ってもマイペース。
そんなムッシュー・ユロが、
ヴァカンス先の海辺で巻き起こすドタバタに、
こどもたち大喜び!
観ているだけで幸福な気分になってくる、
ノンシャランとしたコメディ映画です。
夏の間にもう一度、旅行をしたいと考えていた、
そこのあなた!
どこかのんきな50年代フランスのヴァカンスを、
みんなで旅しませんか?
ユロ氏をみながら、みんなで大笑いして、
この夏を楽しく締めくくりましょう!
キノ・イグルー 有坂塁
夏のヴァカンス、舞台はホテル。
国や時代を越えて、この映画を
CLASKA というホテルの屋上で
楽しむひとときは、きっと宝物ですね。
この夏、もっと旅に出たかった方も、
がんばったから休みたい方も、笑い足りない方も、
愉快な小旅行気分でリフレッシュ。
夏の終わりの夜風に吹かれながら、ご一緒に
ヘラヘラ寛ぎませんか。
皆さまのお越しをお待ちしております。
CLASKA広報 速水真理
*************
◆ 詳細
日程: 2014年8月25日(月)26日(火)27日(水)28日(木)
時間: 19:00open / 19:30star ※雨天中止
人数: 80名限定
料金: 2,000円(1ドリンク付、おつまみ持ち込み可)
sync 特製カレー(各回限定30食) +1,000円
※カレーの販売は19:00~19:30 の間のみ。
売り切れ次第終了です。
会場: 目黒 CLASKA
予約: kinoiglu@hotmail.com
件名を「ぼくの伯父さんの休暇」として、
お名前、希望日、 人数、連絡先をお願いします。
| 固定リンク
※こちらのイベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
◎ ツナガルシネマ vol.1
〜 FELICE × Kino Iglu 〜
兵庫県の海沿いに並ぶ、赤レンガ倉庫内に、
「FELICE」という名の素敵なカフェがあります。
ソファ席での贅沢な空間での上映、扉を開ければ外は海。
この空間を使った新企画
「ツナガルシネマ」がスタートします!
記念すべき第一弾上映作品は、
ジャン・ルノワールの名作『フレンチ・カンカン』。
新企画のこけら落としにもってこいの1本!
「ツナガルシネマ」は、ハッピーな気分に酔いしれる、
フレンチミュージカルで華々しく幕開けしたいと思います。
あのエディット・ピアフも出演。素晴らしいショーの数々。
ラストに待ち受ける20分続く圧巻のダンスシーンでは、
歓声が上がるほどの大迫力!!
映画の前には、食事の時間もございます。
cafe yom panのおいしいワンプレートフードを
お召し上がり頂き、いざ、映画の世界へ。
この日だけは、我を忘れて叫び!踊り!
まるで映画の中の劇場にいるかのように
盛り上がってしまいましょう!!
「ツナガルシネマ」イベントページ→ *
*******
◆上映作品
『フレンチ・カンカン』
1954年 フランス 105分
監督: ジャン・ルノワール
出演: ジャン・ギャバン、フランソワーズ・アルヌール、
エディット・ピアフ
物語: 1888年、パリは歓楽の都として、
世界中から人々が集まっていた。
そこで繰り広げられるは素晴らしいショーの数々!
ダングラールの劇場は、
上流人も集まり大繁盛かと思いきや…
舞台裏は火の車。ある時、場末のキャバレーで
カンカンを踊る娘と出会った
ダングラールはあるアイデアがひらめいた。
配給: ザジフィルムズ
*******
◆詳細
日程: 2014年8月22日(金)、23日(土)
時間: 開場 18:00 / 映画上映 19:30〜
料金: 3,000円(cafe yom panのワンプレート+1ドリンク付)
※ お食事は18:00~19:20の間になります。
会場: FELICE TRANSMIT FLOOR HARBOR
神戸市中央区東川崎町1-5-5
神戸煉瓦倉庫HARBOR STORES南棟
(JR神戸駅から徒歩8分)
予約: tunagaru_cinema@briefing-design.co.jp (24h受付)
078-362-2710 (13:00~20:00 / 毎火曜・水曜定休日除く)
※お名前、希望日、人数、連絡先をお願いします。
| 固定リンク